
2024年6月5日(水)配信開始の海外ドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』を観たいけど面白いのか分からない、
ファンだけど情報がゴチャゴチャして分かりにくいとお悩みの方!
そこでマニアの私が端的に『スター・ウォーズ:アコライト』をご紹介します!
⇩ HuluとDisney+ セットで観る ⇩

(サクラ・やらせ評価は一切ありません)

目次
見る前に

まずはじめに『スター・ウォーズ:アコライト』は、
スター・ウォーズエピソード1『ファントム・メナス』の100年前のジェダイの黄金期が舞台の海外ドラマになっています。

この原題:The Acolyte(アコライト)は助手や、従者の意味もある単語なので、
ジェダイの見習いのパダワンや、ジェダイになる前の若い世代が物語で重要な存在として描かれると考えられます。
イカ・ゲームで有名なイ・ジョンジェが、ジェダイ・マスターのソルを演じていたり、
マトリックスのトリニティー役で有名なキャリー=アン・モスが、マトリックスのトリニティーをモデルにしたジェダイ・マスターのインダーラを演じていたり、
映画『ライラと黄金の羅針盤』の海外ドラマ版『ダーク・マテリアルズ』や、ローガンのローラ役などで好演しているダフネ・キーンが、
パダワンのジェキ・ロンで出演しているのが嬉しく、メチャクチャ楽しみです!
ジェダイの階級
旧共和国時代(エピソード1・2・3)での階級
階級 | 簡単な説明 |
---|---|
ヤングリング (ジェダイ・イニシエイト) | パダワン前の幼いジェダイ候補生 |
パダワン | ジェダイの師匠に付き訓練を受ける見習い |
ジェダイ・ナイト | 正式に一人前のジェダイ |
ジェダイ・マスター | 弟子を選ぶことを許されるジェダイ |
グランドマスター | ジェダイ最高評議会を率いる 最も賢い最長老ジェダイ |
なんとなくでもいいので、ジェダイの階級を認識していると、よりドラマが面白くなると思います!

あらすじ・予告
アコライト (全8話)
毎週水曜日新エピソード配信

多くのジェダイたちが教えを説き、平和に包まれた光の時代に、
ある日突然、一人のジェダイが殺害される。
黒いマスクでナイフを振り回す彼女は一体何者なのか、、、

見た感想
評価 |
---|

海外の批評家の評価は高評価なのですが、、、
一般のファン(スター・ウォーズ・マニア)の人達は厳しい低評価が付いています。
これは映画シリーズ第3弾の続3部作:シークエル・トリロジーの時にも起こった現象で、
映画第1弾シリーズの旧3部作:オリジナル・トリロジーや、
映画第2弾シリーズの新3部作:プリクエル・トリロジーとの世界観と比べてのものになるので、
今回の海外ドラマと映画とを比べるのは予算など色々フェアではないと思います。
個人的には、全8話が配信し終わった時に面白かったかが重要だとが考えています。
この低評価は、小説、コミック、ゲームなどのハイ・リパブリック時代の時代設定の矛盾などを指摘する評価などが多いよな感じなので、
ガチのマニアじゃない限りあまり気にしなくてよいポイントで、一般のファンの低評価は、今のところ気にしなくてよいと思います。
私が気になったのは、予告の見せ方や宣伝の仕方が子供騙しのような見せ方で、
メインのキャラクターが、、、その部分が引っかかり少し嫌な予感がします。
ただ前半を観るかぎり、海外の一般ファンが低評価を点ける程悪い作品というわけではなく、
出演俳優も魅力的で普通に面白いです。吹替版もチェックしたのですが吹替版もイイ感じです!
毎週水曜日に、新エピソード配信なので来週の水曜日が楽しみです!
今すぐ観る方法

2024年6月5日(水)配信開始の海外ドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』は、
Huluとディズニープラスのセットに登録すると『スター・ウォーズ』シリーズをはじめ、
数多くの洋画、海外ドラマ、独占見放題作品が見放題で観れるのでオススメです!

⇩ HuluとDisney+ セットで観る ⇩


主要キャラクター紹介
▼オーシャ▼
キャスト:アマンドラ・ステンバーグ

ソルの元パダワン、メクネック(修理人)、メイの双子の妹
▼メイ▼
キャスト:アマンドラ・ステンバーグ

危険な戦士、オーシャの姉
気になるアコライトの意味は、どうやらシス側の助手や、従者、見習い的な呼び名のようです!
▼ソル▼
キャスト:イ・ジョンジェ

ジェダイ・マスター
▼ジェキ・ロン▼
キャスト:ダフネ・キーン

ソルのパダワン
▼ヨード・ファンダー▼
キャスト:チャーリー・バーネット

ジェダイ・ナイト
▼インダーラ▼
キャスト:キャリー=アン・モス

ジェダイ・マスター
▼ケルナッカ▼
キャスト:アマンドラ・ステンバーグ

ウーキー族、ジェダイ・マスター
▼キミル▼
キャスト:マニー・ジャシント

元密輸業者
関連書籍を無料で読む

『スター・ウォーズ』の関連書籍を読みたいですよね!
そこで便利なのがAmazon Kindle Unlimited無料体験で読むのがオススメです!
違った角度から世界観が見えてくるので、より作品を楽しめます!
無料体験期間で原作を無料で読みましょう♪

⇩ 無料体験で読む ⇩

HiVi (ハイヴィ) 2020年 6月号
特集:ありがとう、スター・ウォーズ


ニューズウィーク特別編集
特集:スター・ウォーズ



