ドラマ

ドラマ『仮面ライダーBLACK SUN』あらすじ予告、評価、独占配信を無料体験で見る

この記事を読むのに:約 4

ドラマ『仮面ライダーBLACK SUN』を観たいけど面白いのか分からない、

ファンだけど情報がゴチャゴチャして分かりにくいとお悩みの方!

そこで『仮面ライダー』シリーズのファンである私が端的にご紹介します!

⇩ アマプラ無料体験で観る ⇩

white
アフィリエイト広告を利用しています
(サクラ・やらせ評価は一切ありません)

見る前に

まず今回の仮面ライダー生誕50周年記念作品の『仮面ライダーBLACK SUN』のオリジナルは、

1987年に放送がスタートした『仮面ライダーBLACK』です。南光太郎を倉田てつをが演じた仮面ライダーで、

当時の仮面ライダー・シリーズでは異色のスタイリッシュなデザインで人気が凄まじく、

『仮面ライダーBLACK RX』という続編まで制作された大人気シリーズです!

あらすじ

2022年、国が人間と怪人の共存を掲げてから半世紀が経った混沌の時代。

差別の撤廃を訴える若き人権活動家・和泉葵は一人の男と出会う。

南光太郎は次期創世王の候補ブラックサンと呼ばれる存在であった。

そして、幽閉されたもう一人の創世王候補シャドームーンこと秋月信彦。

彼らの出会いと再会は、やがて大きなうねりとなり、、、

Amazon Prime Videoで観る

» 第一話

見た感想

評価

仮面ライダー生誕50周年記念作品の『仮面ライダーBLACK SUN』です!

まず率直な感想を書くと、つまらない!

一度見たら十分な作品だなと感じました。

仮面ライダー・シリーズに政治思想を持ち込んでインパクトがあるかもしれませんが、

仮面ライダー生誕50周年記念作にしては、ライダーものとしてのインパクトが弱いような、、、

いや、仮面ライダーなのか?と思ってしまいました。

仮面ライダーのイメージは、改造人間なのでどこか機械的な無機質的なデザインのイメージがありますが、

今回のシリーズは、変身!というよりは、動物などが形態を変化させる、変態!という印象をうけました。

正直なところ大人向けのライダーというには、ツメが甘くクオリティーが低く過ぎると思います。

自主制作映画を制作している人達にも制作できるレベルで、プロとしての格の違いが感じられませんでした。

金をかけた自主制作ドラマという感じに思え、日本の映画業界、ドラマ業界は時代を逆行していると感じました。

撮影技術、演出、アクション・シーン、映像技術、デザインなど全てが古臭く、

本当にまだまだダメだなと感じました。もっと新しい風を入れましょう!

気になるのが、海外ドラマなどと比べると、見せ方によるスケールの小ささが気になりました。

バイクのシーンもスピード感がなく、シーンも撮影所の建物の前か?という違和感のあるシーンを多く感じ、

ツメの甘さみたいなところが違和感を増幅させ、私の中では凄く気持ち悪かったです。

好みの問題もあるのでしょうが、何より仮面ライダーのデザイン、怪人のデザインに魅力が感じられなかったです。

発想が安直で、ベタ過ぎると感じ、大人向けのライダーだから造形をリアルな生き物に近づける、、、はぁ、、、

配信前に、この『仮面ライダーBLACK SUN』のビジュアルが公開された時に、

パッと見て感じた感想は、えっ!コレじゃない!感が半端なく、嫌な予感しかしませんでした。

出演俳優のファンの人たちは大絶賛するでしょうが、マニアや、海外の作品に親しんでいる人達にはキツイ作品だと感じました。

出演俳優は結構豪華なのですが、制作側が足を引っ張っている勿体なさが否めないです。

考えてみてください!西島秀俊, 中村倫也が1987年公開の『仮面ライダーBLACK』の変身スタイルから、

変身!で、1987年のデザインのライダーに変身すると思うと、めちゃくちゃカッコイイですよね?

権利の問題なのかは知らないですが、もうこれは制作側、デザイナーのエゴが強すぎるのが致命的になったドラマだと思います。

もう、これは完全な憶測、想像の意見なのですが、多分、俳優さんも本当は1987年公開の仮面ライダーBLACK、

闇の仮面ライダー・シャドームーンのデザインに変身したかったんじゃないのかな?と勝手に思いました。

あと、メインで流れる音楽がお気に入りなのか、しつこく何度も流れてクドくて、正直ウザイです!

ただ、10話の冒頭のサプライズが一番良かったので、10話の冒頭まで頑張って見てください!笑

最後に、見る前に大切な事は、1987年公開の『仮面ライダーBLACK』とは別物だと思って見てください!

別物として見る方が楽しめる作品です。タイトルは仮面ライダーBLACKじゃなくて良かったような、、、笑

ジャンル:ファンタジー、アクション

無料体験で見る方法

Amazonプライム独占見放題配信なので一択ですね!

『仮面ライダーBLACK』『仮面ライダーBLACK RX』もAmazonプライム見放題配信です!

⇩ アマプラ無料体験で観る ⇩

white
Amazonプライム30日間無料、アマプラ無料体験を使いこなして楽しむ方法!Amazonプライム30日間の無料体験を使いこなして楽しむ方法をご紹介します。解約方法、解約の仕方もご紹介します。...

主要キャラ紹介

▼南光太郎▼
キャスト:西島秀俊

仮面ライダーBLACK SUN

▼秋月信彦▼
キャスト:中村倫也

仮面ライダーSHADOWMOON

サントラを無料体験で聞く

Amazon Musicで1億曲を無料で聞く

Amazon Music Unlimited

劇中で流れた曲を、無料で聞きたいですよね!好きなアーティストの曲も!!

そこで便利なのがAmazon Music Unlimited無料体験で聞くのがオススメです!

アマプラ会員でも聞けるのですが、謎の機能シャッフル再生で聞きたい曲がすぐには聞けません!笑

そうなのです!Amazon Music Unlimitedではシャッフルなしで高音質でそのまま聞けるのです!

無料体験期間で全曲聴き放題なので、無料で高音質で聞きましょう♪

⇩ 無料体験で聞く ⇩

white

仮面ライダーBLACK SUN

⇩ Amazon Musicで聞く ⇩
white white

仮面ライダーBLACK

⇩ Amazon Musicで聞く ⇩
white white

BLACKシリーズを見る

仮面ライダーBLACK (1987)

⇩ Amazon Prime Videoで観る ⇩
white

仮面ライダーBLACK RX (1988)

⇩ Amazon Prime Videoで観る ⇩
white

仮面ライダーBLACK SUN (2022)

⇩ Amazon Prime Videoで観る ⇩
white
アマゾンプライムビデオ・海外ドラマ!ランキングTOP10!Amazon独占見放題配信あり!アマプラ配信を無料体験で見るAmazonプライムで観れる海外ドラマのオススメ作品をランキング形式でご紹介します。Amazonオリジナル・アクション・感動・サスペンス・ファンタジー・SFまで。...
アマプラ配信で見れる映画・海外ドラマ新着おすすめ順ランキング2023年!配信を無料体験で見る 新着Amazonプライムの見放題がアツ過ぎるので毎月おすすめの映画、海外ドラマを紹介していきます! 見放題が終了する前に早...
映画『エヴァンゲリオン新劇場版』あらすじ予告、シリーズ順番紹介!配信を無料体験で見る Amazonで、ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ全4部作が見放題配信されています! そこでエヴァのファンである私が端的にご紹介...
特撮怪獣映画『シン・ゴジラ』あらすじ予告、評価、ゴジラ形態を紹介!配信を無料体験で見る Amazonで、シン・ゴジラが見放題配信されています! そこでシンシリーズのファンである私が端的にご紹介します! ⇩ ア...
SF特撮映画『シン・ウルトラマン』あらすじ予告、アマプラ独占配信を無料体験で見る SF特撮映画『シン・ウルトラマン』を観たいけど面白いのか分からない、 ファンだけど情報がゴチャゴチャして分かりにくいとお悩...

⇩ オススメのサブスク ⇩

Hulu | Disney+ セットプラン
U-NEXT

本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

⇩ 最近Apple TV+がアツいです! ⇩


white

⇩ アマプラ無料体験もいい感じ ⇩


white

⇩ アマゾンでお買い物 ⇩

white

Amazon、U-NEXT、ディズニー+、Hulu、
Yahoo、楽天、駿河屋、music.jp、
ゲオ、Apple TV+、AbemaTV、Docomoの、
アソシエイトとして当メディアは、
アフィリエイト広告により収入を得ています。
(サクラレビュー・ヤラセなどは当サイトの運営方針に反するので一切ありません)

white

引用:imdb

ABOUT ME
ほりはや
【ほりはやブログ】を始めようと思ったのは、レビューサイトや、レンタルショップのランキングは、購入・レンタルして欲しい作品を上位に紛れ込ましているのでアテにならないなと感じた事、 その他おすすめ映画サイトなどを見ても、運営している人がネタバレを平気でしたり、本当は映画が好きな人じゃないんだろうなと思うサイトが多く参考にならないサイトが多かったので、 それならば、映画が大好きな自分で本当にオススメできる作品だけをランキング形式で紹介するマジなサイトを作ろうと思い始めました! 人生を彩る映画・海外ドラマ・おしゃれな音楽などをご紹介します。 よろしくお願いします。