
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズを見たいけど、情報がゴチャゴチャして分かりにくいですよね!
そこで漫画版も全て読んでいるマニアの私が端的に、シリーズを復習をかねてご紹介します!
⇩ 31日無料体験の見放題で見る ⇩
(サクラ・やらせ評価は一切ありません)
目次
見る前に

まずゲゲゲの鬼太郎をざっと分かりやすく説明します。
アニメ化もされた『墓場の鬼太郎』が原作のアニメで、
『墓場の鬼太郎』からすると正義の味方色が強くなっている大人気シリーズで、
現在では第6期まで作られています。
面白い順ランキング

完全に好みの問題なのですが、私個人的には、シリーズが進むにつれて、
おどろおどろしさが失われていると感じています。
貸本時代の鬼太郎は、怪奇色が強く世間からも受け入れられない気味の悪さ、恐ろしさがあったのですが、
テレビ・シリーズにするにあたり、さすがに怖すぎるので見やすくされています。
順位 | シリーズ |
---|---|
1位 | 第1期ゲゲゲの鬼太郎 |
2位 | 第2期ゲゲゲの鬼太郎 |
3位 | 第3期ゲゲゲの鬼太郎 |
4位 | 第4期ゲゲゲの鬼太郎 |
5位 | 第5期ゲゲゲの鬼太郎 |
6位 | 第6期ゲゲゲの鬼太郎 |

見る順番・あらすじ
第1期 ゲゲゲの鬼太郎 (全65話)

幽霊族最後の少年・ゲゲゲの鬼太郎。
彼は目玉の姿をした父親とともに、妖怪ポストに寄せられた人々の救いを求める声に応え、
悪の妖怪、あるいは傲慢な悪意を持つ人間の前に立ちはだかる。
礼も名声も望まず、事件を解決しては人知れず去っていく、、、

第2期 ゲゲゲの鬼太郎 (全45話)

鬼太郎がゲゲゲの森を去って以来、妖怪ポストは手紙でいっぱい。
漁村で目玉おやじと平和に暮らしていた鬼太郎だったが、
妖怪・泥田坊が漁村に現れ人に害をなした。
それを機に、鬼太郎はゲゲゲの森に戻って再び妖怪がらみの事件を解決するため奔走し始める。

第3期 ゲゲゲの鬼太郎 (全115話)

自然や他者への思いやりを失い、身勝手に生きる人間たちに対して、妖怪たちの怒りが爆発。
この流れに乗じて、ぬらりひょん一派が人間の排斥をもくろむ。
そんなぬらりひょん一派に、人間と妖怪の共存共栄を望む幽霊族のゲゲゲの鬼太郎が立ち向かう。

第4期 ゲゲゲの鬼太郎 (全114話)

文明の利器に囲まれた人間たちが、我が世の春を謳歌する現代社会。
しかし、その陰で悪さを働く妖怪の姿があり、
人々を困らせていた。自分たちで解決できない事件が起きた時、頼れる存在は鬼太郎ただ1人。
悪い妖怪を退治するため、鬼太郎は今日も活躍する。

第5期 ゲゲゲの鬼太郎 (全100話)

水場で姿を消した友達がいるという話を聞いて、妖怪のたたりではないかと怯える白石。
その事件が妖怪絡みであるらしいことを知ったネコ娘は、
妖怪横丁に住む鬼太郎と目玉のおやじに知らせる。
鬼太郎は早速事件の当事者である白石に話を聞きに行くのだが、、、

第6期 ゲゲゲの鬼太郎 (全97話)

多くの人々が妖怪の存在を忘れてしまった現代。
科学では解明できない現象が頻発し、大人たちは右往左往していた。
そんな状況のなか、13歳の少女・まなは妖怪ポストに手紙を出した。
カランコロンと下駄の音を響かせて、彼女のもとに鬼太郎がやってくる。

観た感想
ゲゲゲの鬼太郎・シリーズ
評価 |
---|

まずゲゲゲの鬼太郎は、どの世代にも親しみがある珍しいシリーズだと思います。
私は第3期の世代なのですが、第1期、第2期が恐くて好きです。
ただ。どのシリーズもそれぞれの良さがあり、全シリーズ好きです!笑
また声優陣がどのシリーズも豪華なので要チェックです!
物語的にも妖怪などの事だけではなく、その時代の社会問題を取り入れていたり深いです。
ゲゲゲの鬼太郎・シリーズは、家族で見るのにもオススメのアニメです!
ジャンル:アニメ
無料体験で見る

『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズを観るにはU-NEXTがオススメです!
さらに劇場版、実写版、墓場の鬼太郎、水木しげる原作アニメや、悪魔くんなども見放題です。
無料トライアルで付与される無料ポイント600円分のポイントで無料で観れます。
さらに多くの洋画、海外ドラマ、独占見放題作品をU-NEXTで見放題で観れるのでオススメです!
⇩ 31日無料体験の見放題で見る ⇩





















⇩ オススメのサブスク ⇩
本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
⇩ 最近Apple TV+がアツいです! ⇩

⇩ アマプラ無料体験もいい感じ ⇩

⇩ アマゾンでお買い物 ⇩

Amazon、U-NEXT、ディズニー+、Hulu、
Yahoo、楽天、駿河屋、music.jp、
ゲオ、Apple TV+、AbemaTV、Docomoの、
アソシエイトとして当メディアは、
アフィリエイト広告により収入を得ています。
(サクラレビュー・ヤラセなどは当サイトの運営方針に反するので一切ありません)

引用:imdb