
山崎貴監督の国産実写第30作目のゴジラ映画、
映画『ゴジラ-1.0』が5月3日(金・祝)にAmazonプライムで見放題配信されます!
そこでゴジラ・マニアの、私が端的にゴジラをご紹介します!
⇩ アマプラ無料体験で観る ⇩

(サクラ・やらせ評価は一切ありません)

目次
観る前に

ゴジラ生誕70周年記念作品にあたる『ゴジラ −1.0』です。
監督・脚本・VFXは山崎貴で、予告で出てきたゴジラが今までの全映画のゴジラのオイシイとこ取りをしたような、
めちゃくちゃカッコいいゴジラなのでかなり期待しています!俳優陣もかなり豪華です!


小説版も劇場公開される2023年11月3日後の、2023年11月8日に発売されるので要チェックです!
生誕70周年だけあり海外ドラマ『モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ』になったり、
進撃のゴジラじゃなかった、、、ゴジラの進撃が止まりません!笑
それにしてもタイトルの『ゴジラ −1.0』は面白いですね!
あらすじにもあるように戦後の壊滅したゼロの日本を、マイナスへ叩き落とすのでマイナス!
あらすじ

戦後、焦土と化してゼロになった日本に、
追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。
ゴジラがその圧倒的な力で日本をマイナスへと叩き落とす中で、
戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに生きて抗う術を探ぐるが、、、
観た感想
評価 |
---|

まずはじめに感じた感想は、かなり観やすい映画で、面白く期待以上の仕上がりだなと感じました!
予告で分かるようにVFX技術が凄まじく、日本の映像技術、また音響技術がかなり向上している事がうかがえました。
また、神木隆之介、浜辺美波をはじめ出演俳優も素晴らしく、なにより演出がかなり良かったです。

戦争が題材として扱われる映画なので、特攻隊などを美化する物語を懸念したのですが、
どちらかと言うと反戦映画の印象を受け、また日本人の美学、大切なものが描かれていて良かったです。
割合的にはゴジラ3割、戦争映画7割と思って観るのがオススメです!
私の隣の席に少し年配の方が座っていたのですが、ずっと涙を流しハンカチで拭っていました。
私も何度も涙が込み上げてきたので、ハンカチは持って行った方がいいと思います!

ゴジラを求め過ぎると肩すかしを食うので、求め過ぎないでください!
なぜなら今までのゴジラ映画の伝統なのですから!
私も本当は怪獣が大暴れするシーンがもっと見たいのが本心なのですが、
今回の割合は、幅広い層に観てもらう上では良かったように感じました。
ただ、少し引っ掛かるポイントもあり、戦争の時代設定と音楽が合っていない浮いてしまっているシーンがあったり、
爆風が去った後の余韻など、そんなにすぐ静まり返らないだろなどや、
真実味が増すような細かい設定などのツメの甘さがあったように感じました。
そういう細かい設定にこだわると、真実味が増すのにと、そこの部分は残念でした。

しかし、そんな細かい事が気にならなくなるぐらいに、映画の勢いが凄まじかったです!
一番のオススメは、ゴジラをこんなに間近で観たことがない!
というぐらいゴジラのアップシーンが印象的で良かったです。
ゴジラにパーソナル・スペースを侵害されるかと思いました!
いや!心のパーソナル・スペースを完全に侵害されました!笑
めちゃくちゃカッコ良かったです!

ゴジラのデザインも、今までのゴジラのデザインのオイシイとこ取りをしたようなデザインでカッコ良かったのですが、
映画全体を通して、今までの歴代ゴジラ映画への敬意を感じました!
ここ最近のゴジラ映画では、どんどん巨大化していたゴジラの身長・体重も、
オリジナル・シリーズに敬意を示したと思われ、身長:50m、体重:2万tに戻っていました!
ゴジラ生誕70周年記念作品にふさわしい映画だと、私は感動しました!
今回のゴジラは、本当の意味での怪獣らしさが増したゴジラで、
少し頭が悪そうな、本能のまま暴れる怪獣らしい怪獣でした!笑

海外での受けも良いと思われるので、更なるゴジラの世界進出が加速しそうです!
カイジュウ!とギレルモ・デル・トロ監督や、ハリウッドの大物監督たちが叫んでいるのが聞こえてきそうです!
これは家族3世代で楽しめる映画だと思うので、本当にオススメの映画です!
あ、ゴジラさん生誕70周年記念おめでとうございます!
これからも世界で暴れて活躍してください!
ゴジラ-1.0/C
公開日:2024年1月12日(金)

あれ?またゴジラ-1.0?
いえいえ!『ゴジラ-1.0/C』
ゴジラ-1.0 (マイナスワン)
/(および)
C (カラー)
公式の説明をまだ確認できていないのですが、
スラッシュ(/)がこの場合は接続詞的な使い方で、/(および)だと考えられ、
(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)
となるので、マイナスカラーというタイトルの付け方もオシャレでセンスが光っていますね!
予告のモノクロ版も、かなり合っていたので期待大です!
ただモノクロにするのではなく、カット単位で映像処理加工しており、
昔の邦画のような画調とのことなので、レトロな雰囲気が増し、
よりゴジラ生誕70周年記念作品に相応しい作品に仕上がっていると考えられるので、
これは劇場で恐怖に生きて抗うしかありません!笑
ゴジラ-1.0主要キャラ
▼ゴジラ▼

謎の巨大生物
▼敷島浩一▼
キャスト:神木隆之介

戦争から生還するも、両親を失い、荒廃した日本で典子と出会う青年
▼大石典子▼
キャスト:浜辺美波

戦争帰りの敷島と出会う焼け野原の日本を強く生きる女性
▼水島四郎▼
キャスト:山田裕貴

戦後処理の任務を請け負う船に敷島と共に乗る見習い
▼橘宗作 ▼
キャスト:青木崇高

元海軍航空隊整備士
▼野田健治▼
キャスト:吉岡秀隆

新生丸の乗組員、兵器開発の知識に長けている
▼太田澄子▼
キャスト:安藤サクラ

敷島の隣人
▼秋津淸治▼
キャスト:佐々木蔵之介

新生丸の艇長
無料体験で見る方法
映画『ゴジラ-1.0』が5月3日(金・祝)にAmazonプライムで見放題配信されるので一択ですね!

⇩ アマプラ無料体験で観る ⇩



全実写ゴジラを無料体験で見る
東宝『ゴジラ』シリーズを観る

東宝『ゴジラ』シリーズ全29作『シン・ゴジラ』までが見放題なのでU-NEXT一択ですね!
映画シリーズ:モンスター・ヴァース

公開年 | タイトル |
---|---|
2014年 | GODZILLA ゴジラ |
2017年 | キングコング:髑髏島の巨神 |
2019年 | ゴジラ キング・オブ・モンスターズ |
2021年 | ゴジラvsコング |

『モンスター・ヴァース』シリーズも4作全てが見放題なのでU-NEXT一択ですね!
さらにU-NEXT無料トライアルで付与される無料ポイント600円分のポイントで、
Amazonプライム会員は嫌な人はシン・ゴジラを観るもよし、
観たかった新作映画も無料で観れるのでU-Nextがオススメです!
⇩ 31日無料体験の見放題で見る ⇩


海外ドラマ版を見る

映画シリーズのモンスター・ヴァースのスピンオフ・海外ドラマ『モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ』シーズン1が、
2023年11月17日から独占見放題なのでApple TV+一択です!
さらに、多くの洋画、海外ドラマ、独占見放題作品が観れるのでオススメです!
⇩ 7日無料体験の見放題で見る ⇩




サントラを無料で聞く
Amazon Musicで1億曲を無料で聞く

劇中で流れた曲を、無料で聞きたいですよね!好きなアーティストの曲も!!
そこで便利なのがAmazon Music Unlimited無料体験で聞くのがオススメです!
アマプラ会員でも聞けるのですが、謎の機能シャッフル再生で聞きたい曲がすぐには聞けません!笑
そうなのです!Amazon Music Unlimitedではシャッフルなしで高音質でそのまま聞けるのです!
無料体験期間で全曲聴き放題なので、無料で高音質で聞きましょう♪

⇩ 無料体験で聞く ⇩


ゴジラ-1.0 サントラ



オーディブルを無料体験で聴く

Audible独占配信なので一択です!

⇩ 無料体験で聴く読書 ⇩


あらすじ
小説版 ゴジラ-1.0

戦争から生還するも両親を失った敷島浩一は、
荒れ果てた東京で単身強く生きる大石典子に出会う。
焦土と化した日本を復興しようと人々は立ち上がるが、
その前に突如として未知の巨大怪獣が現れ、
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。




関連書籍を無料で読む

『ゴジラ』の関連書籍を読みたいですよね!
そこで便利なのがAmazon Kindle Unlimited無料体験で読むのがオススメです!
違った角度から世界観が見えてくるので、より作品を楽しめます!
無料体験期間で原作を無料で読みましょう♪
ゴジラ アメコミ(洋書)
『ゴジラ』のアメコミ(洋書)が結構クオリティが高くオススメです!
ゴジラとアメコミの相性がかなりいいです!笑

⇩ 無料体験で読む ⇩










