⇩ Amazon 公式へ ⇩


(サクラ・やらせ評価は一切ありません)

目次
スパイダーマン
1. スパイダーマン
:ワン・モア・デイ
ニヤニヤ指数 |
---|

この『スパイダーマン : ワン・モア・デイ』は正統派のアメコミという感じで、ごちゃごちゃしておらず読みやすいです!
メイおばさんが撃たれた後が気になる人は要チェックですね!
【あらすじ】
ピーター・パーカーのおばであるメイの命の灯は 消えようとしていた。
ピーターにとってすべての原因はスパイダーマンである自分自身であり、 自分の正体を世間に公表したことだった。
おばさんの命を救うためなら、あらゆる方法を試さなければならない。悪魔の力でさえも!
もはや一刻の猶予もならない。残されたのはあと一日。 ピーターはどんな犠牲を払うのか、、、


2. スパイダーマン
:ワン・モーメント・イン・タイム
ニヤニヤ指数 |
---|

この『スパイダーマン : ワン・モーメント・イン・タイム』はファンの間でも評価が分かれる作品で、
このアメコミに何を求めるかで評価が分かれているのだと思います。
このアメコミにスパイダーマンを求めると少し物足りなく感じ、
大人の少しクセがあるアメコミを求めると面白い作品だと感じました。
1作目の『スパイダーマン : ワン・モア・デイ』の設定をリセットするための後付け?いえいえ全て計算です!(ホンマかいな!笑)
【あらすじ】
ピーター・パーカーとメアリー・ジェーンの愛は誰にも引き裂かれず、永遠に続くはずだった。
しかし悪魔メフィストがその愛を一瞬で終わらせた。
メフィストは二人の弱みにつけ込み、メイおばさんの命の引き換えに二人の結婚をなかったこと、、、


スパイダーマン
:ブランニュー・デイ
ニヤニヤ指数 |
---|

この『ブランニュー・デイ』シリーズは悲惨なスパイダーマンの物語です!
実際にスパイダーマンがいたら、こういう悲惨な中で色々なモノと戦っているように思います。
ただファンの多くは、大好きなキャラクターが苦しむ姿を見て口を揃えて悲惨過ぎると!言っています!
それが真のヒーローなのかもしれません!
3. スパイダーマン:ブランニュー・デイ 1

【あらすじ】
『ワン・モア・デイ』事件によって様々な出来事がリセットされ、
ピーター・パーカーの世界は大きく変化した。メリー・ジェーンとは何年もの交際の末に別れ、
メイおばさんは元気に暮らしている。そして、スパイダーマンの正体は誰も知らない、、、
しかし、ピーター・パーカーの精神は変わらない! 新たなる強敵たちに苦戦し、
非合法のヒーローとして人々から敵意を向けられ、どんな災難が次々と降りかかっても、、、


4. スパイダーマン:ブランニュー・デイ 2

【あらすじ】
ヒーロー活動を再開したスパイダーマンの前に、まだまだ災難が降りかかり、
身に覚えのない連続殺人事件の容疑者として警察に追われる一方で、
ニューヨーク市民を脅かす新たな怪人フリークが現れる。しかもフリークは倒すたびに、
どんどん強くなって復活するのであった。さらに、ニューヨークに季節外れの大雪が降り積もり、
それとともにマヤ文明の狂戦士が出没し、ウルヴァリンが援護に駆けつけるが、
それはむしろ火に油を注ぐ結果になり、、、


5. スパイダーマン:ブランニュー・デイ 3

【あらすじ】
意中の女性メリー・ジェーンが戻ってきたが、彼女のハートを射止めたのは、
スパイダーマンことピーター・パーカーではなかった、
さらに信じられない容姿をした妖女ペーパードールが次々殺人を犯し、ニューヨークの街が騒然とり、、、


6. スパイダーマン
:ニューウェイズ・トゥ・ダイ
ニヤニヤ指数 |
---|

スパイダーマンの集大成的な作品で、ソングバード、ヴェノム、
サンダーボルツ、アンチ・ヴェノムなど濃いキャラクター達が活躍する渋いアメコミです!
これは大人が読む渋いアメコミでオススメです!
【あらすじ】
ニューヨーク市長選が異様な加熱を見せる中、ヴィランのメナスが謎の暴走を始めた。
候補者の一人がその混乱に巻き込まれている間に、もう一方の候補者は裏に手を回し、
とある実力者のバックアップを得ようと画策する。
その要請に応えてニューヨークに現れたのはなんと政府の高官になったノーマン・オズボーンだった、、、


7. スパイダーマン:エレクション・デイ
ニヤニヤ指数 |
---|

王道のスパイダーマンのコミックという感じで最高です!
オバマ大統領とのスペシャル・チームアップの話も収録されています!
イエス・ウィー・キャン!笑
【あらすじ】
スパイダーマンをも巻き込んで過熱するニューヨーク市長選挙。
二人の候補者の巨大企業トップのランドール・クラウンと、
清廉潔白な検事ビル・ホリスターの選挙戦はデッドヒートとなり、
ニューヨーク市民は商社が決まる投票日を待ち望んでいた。
だが、大きなイベントを控えたニューヨークの熱気の中で、
謎のヴィラン・メナスが暴れ続け、選挙戦に混沌をもたらし続けていた、、、


8. スパイダーマン:アメリカン・サン
ニヤニヤ指数 |
---|

こんなアベンジャーズがいたら嫌だ!というネタのような設定があったり、
お馴染みのキャラクターから、マニアックなキャラクターまで登場するので面白いです!
これはニヤニヤしてしまいます!
【あらすじ】
波瀾のニューヨーク市長選は思わぬ結末を迎え、
スパイダーマンを憎む予想外の人物が市長の座に就いてしまう。
もちろんピーターを待ち受ける不幸は、それだけじゃ終わらない。
恋人リリーとの間に起きた悲劇に傷ついた親友ハリーは、周到に張り巡らされた策略に翻弄され、
いまや法の執行者となった父ノーマン・オズボーンが率いる、
新たなアベンジャーズの一員アメリカン・サンにされようとしていた。
スパイダーマンはハリーを救うために、
ヒーローの姿をまとったスーパーヴィランたちが待ち受ける敵地へと乗り込んでいくが、、、


スパイダーマン
:ワールド・ウィズアウト・ラブ
ニヤニヤ指数 |
---|

ゼブ・ウェルズジョン・ロミータJr.が贈る第1弾です!
海外では高評価よりのアメコミなのですが、人を選ぶアメコミでもあり、
合わない人には、物語が重すぎたり、今までの流れとは違い過ぎ、
さらに絵のタッチもクセがあるので、人によっては低評価な作品になっています。
私は結構好きな作品で、絵のタッチにクセがあり、格好いいスパイダーマンという感じではないのですが、
実際にスパイダーマンがいたら、こんな感じなのではないかな?と思える、
リアルさを前面に出している描き方なので、物語同様に渋いなと感じました。
絵のタッチも見やすくストーリー的にも面白いのでオススメです!
【あらすじ】
スパイダーマンことピーター・パーカーは孤独に打ちひしがれていた。
アベンジャーズ、ファンタスティック・フォー、メイ・パーカー、
そしてMJといった大切な人々と仲たがいし、距離を置かれているからだ。
頼るあてもなく、借金を背負い、悪と戦いながらも職探しに奔走するピーター、、、


スパイダーマン
:ニュー・シニスタ― スパイダーマン
ニヤニヤ指数 |
---|

ゼブ・ウェルズジョン・ロミータJr.が贈る第二弾なのですが、
絵のタッチがかなり読みやすくなった印象を受けました!
物語的にもコミカルさが増しているので入門編にもオススメです!
【あらすじ】
スパイダーマンの宿敵ヴィラン軍団シニスター・シックスこと、
ドクター・オクトパス、エレクトロ、バルチャー、
クレイブン・ザ・ハンター、ミステリオ、サンドマン。
彼らの力を併せ持つ最強のヴィラン、シニスター・アダプトイドがピーター・パーカーに襲いかかる、、、


スパイダーマン : ブルー
ニヤニヤ指数 |
---|

グウェン・ステイシーとメリー・ジェーンの美女2人の間で揺れ動くピーターパーカーを描いたブルー
大人のアメコミという感じで渋いです!絵のタッチは昔のアメコミの感じなのですが、
一コマ、一コマの枠が広く取られているので読みやすくて、よきよきです!
【あらすじ】
決して忘れることなどできない女性、もう二度と取り戻せない愛の日々。
恋人のグウェンと一緒に過ごせる時間がどれほど短いものになるか、
ピーターはやがて訪れる悲劇を知る由もない。
これは、ささやかな喜びを手にしようとしていた頃を描いた二人の愛の物語、
いや、非情にも失われた愛の物語を綴った物語である。
スパイダーマンの人生は苦難の連続であり、、、、


スパイダーマン:ライフストーリー
ニヤニヤ指数 |
---|

この『スパイダーマン:ライフストーリー』は設定がいいですよね!日本の漫画には少ないパターンですね!
スパイダーマンが誕生した1962年から2019年まで、実際の時の流れと共に老いていくスパイディの物語!スパイディの一生を一冊で読めます!笑
日本の場合は、原作が原作がという人が多いので難しいのでしょうね!笑
アメコミで原作が原作がと言っていたらキリがないぐらい簡単に設定が変わりますよ!笑
絵のタッチも見やすくストーリー的にも面白いのでオススメです!
【あらすじ】
1962年にマーベル・コミックスに初登場したスパイダーマン。
この親愛なる隣人は、今までコミックスの暗黙の了解として、年を取ることはほとんどなく、
若々しい姿での活躍を見せてきた。しかし、もしも彼が現実世界の時の流れと成長していったら、
ベトナム戦争やシビル・ウォー、宿敵ヴェノムとの邂逅など、、、


スパイダーマン:フル・サークル
ニヤニヤ指数 |
---|

7組の超豪華作家陣がタッグを組み、リレー形式で織りなすコラボ集という事で、
物語の一貫性が気になったのですが、あまり気にならなかったのですが、
作家チームによりクセが強いチームがあり、合わない人はいそうな気がしました!笑
【あらすじ】
悪の科学者集団A.I.M.が開発した秘密兵器と、
人類人狼化計画の謎を追うスパイディ。
二転三転する物語の果てに、スパイディがたどり着いた真実とは、、、


スパイダーマン:レイン
ニヤニヤ指数 |
---|

海外での人気がかなり高く、伝説的なアメコミの『スパイダーマン:レイン』です。
本作はマルチバースのアース70237を舞台に、
30年後の引退したスパイダーマンこと、年老いたピーター・パーカーが主人公の物語です。
実際にスパイダーマンが存在していたら、ありえそうと妙に納得してしまう物語です。
絵のタッチのクセが強い本作ですが、物語の渋さや展開の仕方が秀逸で、
一味も二味も違う、今までに読んだことのない哀愁漂うスパイダーマンが味わえます!
【あらすじ】
未来の世界ではヒーロー活動が法的に禁止され、公権力による支配が街を管理している。
人々は自由や権利と引き換えに、見せかけの安心と安全を手に入れた。
既にスパイダーマンを引退したピーター・パーカーは、
妻のMJを亡くした喪失感と自責の念に苛まれながら、カネも希望もない空虚な日々を過ごす。
そんなピーターのもとを、一人の老人が訪ねてきた……ピーター・パーカーの大いなる責任を思い出させるために、、、


スパイディ
ニヤニヤ指数 |
---|

スパイダーマンの青春時代に焦点を当てた『スパイディ』シリーズです。
1話完結形式で進んでいくので、あっという間に読み終わってしまいます!
アベンジャーズや、打倒スパイダーマンを狙うヴィラン・チームシニスター・シックスも出てきたり、結構濃いのですが1話完結なので、
あっさり事件が解決するので、少し読み足りない感はありますが、
絵のタッチも読みやすく、テンポが良いので入門編にもオススメのコミックです!
1. ファースト・デイ

【あらすじ】
我らの愛すべきスパイディはドクター・オクトパスの触手と格闘し、
歩く砂浜ことサンドマンに飲み込まれ、山のような宿題、
女の子とのつきあい方に苦戦するスパイディのアメイジングな青春物語。


2. アフタースクール・スペシャル

【あらすじ】
エレクトロがニューヨークの全電力を奪い去り、
クレイヴンは新たな獲物としてピーター・パーカーを狙う!
スコーピオンの針は、予想を裏切る痛い結末に!
音波を操るクロウが騒ぎ立てれば、ブラックパンサーも参戦!
さらに伝説の英雄キャプテン・アメリカが、ヒーローとは何かを教えてくれる。
スパイディが友人を増やすかたわら、ピーターにも親友ができる。
彼の名はフラッシュ・トンプソン、楽しい時間はここまで。
そう、シニスター・シックスの登場だ!


スパイダーメン
スパイダーメン
ニヤニヤ指数 |
---|

スパイダーメンです!そうなのです!複数形です!
マーベル・ユニバースの親しい隣人ピーター・パーカーと、アルティメット・コミックの若きヒーロー、マイルス・モラレスのアメコミです!アツっ!アツ過ぎる!笑
あのキャラも出てくるので読みやすいです!アメコミ入門にオススメの一作です!
スパイダーメン

【あらすじ】
N.Y.の親愛なる隣人ことスパイダーマンは、今日も今日とて、犯罪と戦っていた。
不気味な科学技術を駆使するヴィラン、ミステリオとの乱闘の果てに、
ピーター・パーカーはアルティメット・ユニバースへと飛ばされてしまう。
そこで彼が出会ったのは、別次元のヒーローチーム、アルティメッツ。
そしてもう1人のスパイダーマン、マイルズ・モラレス。彼らの協力を得つつ、
ミステリオの次元を越えた攻撃を迎え撃つピーター。果たして彼は、
邪悪なヴィランを撃退し、元の次元に戻ることができるのか、、、


スパイダーメンⅡ
ニヤニヤ指数 |
---|

【あらすじ】
時は経ち、彼らの世界が融合した現在、
マイルズはピーターと同じ正史世界でスパイダーマンとして悪と戦っていた。
だが、正史世界に存在するもう一人のマイルズ・モラレスとは、
いったい何者なのか?という疑問は残されたままだった。
やがて二人のスパイダーマンは、もう一人のマイルズに関する謎を解くカギを見つけるが、
傭兵タスクマスターに行く手を阻まれることに、、、


ピーター・パーカー
&マイルス・モラレス
スパイダーメン:ダブル・トラブル
ニヤニヤ指数 |
---|

かなりポップな絵のタッチなので、可愛く読みやすいのですが、
好みが分かれそうな作品だなと感じました。
私個人は、どちらかと言うと好きな感じなのですが、
全体的にあまりにポップ過ぎ、子供用に作られたアニメを見ているよな感覚になりました。
海外では高評価な作品だけあり、人を選ぶアメコです。
入門編には特に読みやすいのでオススメです!
【あらすじ】
タッグでの初仕事へ向かう途中に、武器の保管庫に立ち寄ったスパイダーメンことピーター・パーカーとマイルス・モラレス。
そこでマイルスは、光る不思議な“缶”を発見するが、なんとその缶に吸い込まれてしまう。
彼が辿り着いた先は、ヴィランだけが集まるイベント・ヴィランコンだった。
大ピンチのマイルスをピーターが救出に向かうが、ふたりは次々とトラブルに巻き込まれていく。
最後は最強の敵、サノスがふたりの前に立ちはだかり、、、


スパイダーマン:コラボ
スパイダーマン
/ファンタスティック・フォー
ニヤニヤ指数 |
---|

これは渋いアメコミで、けっこうマニアックなキャラも出てくるので、
どちらかと言うと上級者向けのように感じました!
絵のタッチも読みやすく、物語的に少しクセがありますが内容的には、めちゃくち濃いです!
【あらすじ】
エンパイア・ステート大学で開催される国際平和会議に呼び出されたファンタスティック・フォー。
そこで彼らにボディガードを依頼してきたのは、なんと宿敵であるドクター・ドゥームだった、、、


X-MEN
/スパイダーマン
ニヤニヤ指数 |
---|

この作品も面白いのですが、かなり上級者向けの作品になります!
本当に渋いアメコミで、正統派のアメコミになり、
絵のタッチ、物語ともにクセがあり、めちゃくち濃いです!笑
【あらすじ】
まだ新米スーパーヒーローだったX-MENとスパイダーマンが、
それぞれのヴィランとの戦いを通じて邂逅する。
だがそれはミスター・シニスターが仕掛けた壮大な陰謀の幕開けだった、、、


スパイダーマン : クローン
クローン・サーガ
スパイダーマン:クローン・サーガ
ニヤニヤ指数 |
---|

この『スパイダーマン:クローン・サーガ』は、90年代に発表されているのですが、
絵のタッチも迫力があり、物語的にもメチャクチャ面白いです!
現代のアメコミに多大な影響を与えた作品だけあり、奥が深いです!
スカーレット・スパイダーという、ピーター・パーカーのクローンが憂いがあり、かなり魅力的です!
この『スパイダーマン:クローン・サーガ』は要チェックです!
【あらすじ】
スパイダーマンの宿敵ジャッカルによって生み出されたピーター・パーカーのクローンは己の存在意義に苦悩していた。
自分が持っている記憶や人格は、すべてピーター・パーカーのものであり、
自分は何者でもなく、存在すらしない人間である、という事実を突きつけられたからだ。
自暴自棄になった彼は、自らの命を終わらせるための旅に出るが、、、


スパイダーマン
:クローン・サーガ・オリジナル
ニヤニヤ指数 |
---|

この『スパイダーマン:クローン・サーガ・オリジナル』は、70年代に発表されているのですが、
90年代版同様に、絵のタッチも迫力があり、物語もメチャクチャ面白いです!
何よりザ・アメコミという、アメコミを読んでいるワクワク感が半端ないです!
この『スパイダーマン:クローン・サーガ・オリジナル』も要チェックですね!
【あらすじ】
ピーター・パーカーが愛した女性、グウェン・ステイシー。
悲劇的な死を遂げたはずの彼女が、突然生き返った姿でピーターの前に現れた!
信じがたい出来事に動揺するピーターだったが、
その正体は邪悪な科学者ジャッカルが生み出したクローンだった。
グウェンへの歪んだ愛情から彼女のクローンを作り出したジャッカルは、
スパイダーマンをさらに追い詰める秘策、スパイダーマン自身のクローンを送り出す!
はたしてスパイダーマンは自分と同じ感情、同じ記憶を抱いた、
もう一人のスパイダーマンと戦い、勝利することができるのか、、、


クローン関連
スパイダーマン
:クローン・コンスピラシー
ニヤニヤ指数 |
---|

この『スパイダーマン:クローン・コンスピラシー』は3Dアニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』に通ずる感じで、
様々なスパイダーマンが見れるのでオススメです!絵のタッチも読みやすくてニヤニヤしてしまいました!笑
【あらすじ】
メイおばさんの再婚相手、ジョン・ジョナ・ジェイムソンSr.が亡くなった。
彼を救えなかったピーター・パーカー(スパイダーマン)は自責の念に苛まれる。
ジョンを救えるのは最新治療法ニューUテクノロジーだけだったが、
ピーターはそれが危険であることを察知して、治療を拒否したのだ。 時を同じくして、
ニューUテクノロジーの治療を受けた患者が行方をくらませる事件が発生、
事態の真相を解明するべく、ニューUの開発研究所に潜入したピーターの前に現れたのは、
かつての恋人で今は亡きグウェン・ステイシーだった、、、


スパイダーマン:スパイダーアイランド
ニヤニヤ指数 |
---|

2011年ぐらいの作品なので、絵の迫力が凄いのですが、
絵のタッチにアニメ感があり、攻めの構図が少しクセが強いように感じました。
物語的には面白いので、私は気にはならなかったのですが、
人によっては合わなさそうと感じました。
【あらすじ】
大いなる力には、大いなる責任が伴う。
このことを理解しているからこそ、ピーター・パーカーはヒーローでいられる。
しかし、もしこのことを理解していない人々が、
スパイダーマンの能力を手に入れてしまったら?
何百もの人々が突然スパイダーマン化したことで、ニューヨークは大混乱に陥った。
ピーター・パーカーとアベンジャーズは、
クモの能力を持つ暴徒から街を守ることができるのか、、、


スパイダーマン:ステイシーの悲劇
ニヤニヤ指数 |
---|

映画『アメイジング・スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン2』のインスピレーションにもなった、屈指の名エピソードを収録した作品です。
70年代の作品で渋いです!
【あらすじ】
ピーター・パーカーが愛した女性、グウェン・ステイシー。
二人の幸せな日々は、あのヴィランによって突然の終わりを告げる。
息子ハリーの麻薬依存症に心を痛めたノーマン・オズボーンは、
グリーン・ゴブリンとしての記憶を取り戻し、
スパイダーマンに恐るべき罠を仕掛ける、、、


スパイダーマン:マルチバース
マイルス・モラレス
:ストレイト・アウタ・ブルックリン
ニヤニヤ指数 |
---|

アニメ映画『スパイダーバース』シリーズとは少し違うマイルス・モラレスが見れる本作は、
コミックの絵のタッチも読みやすく、物語も分かりやすいので、
『スパイダーバース』シリーズや、マルチバースが苦手な人も楽しめる作品だと感じました。
あの有名キャラも出てくので要チェックです!
この組み合わせは!とニヤニヤが止まりません!
【あらすじ】
アフリカ系とヒスパニック系の両親に育てられ、
現在はルームメイトたちと共に学生寮に暮らす、マイルス・モラレス。
13歳の頃、遺伝子改造された蜘蛛に咬まれてスーパーパワーを得た彼は、
親愛なる隣人スパイダーマンとなって、今日も愛するホームタウンを飛び回る!
ある日、マイノリティの幼い子供ばかりを狙った連続誘拐事件が発生。
捜査に乗り出したマイルスは、事件の背後で暗躍するヴィランたちと対決することとなるのだが、
それはおぞましい陰謀の始まりにすぎなかった、、、


マイルス・モラレス:
ブリング・オン・ザ・バッド・ガイズ
ニヤニヤ指数 |
---|

まず絵に少しクセがあり好みが分かれそうな印象を受けました。
1作目にあたる『マイルス・モラレス:ストレイト・アウタ・ブルックリン』では、
入門編にもオススメな感じで読みやすいと感じたのですが、
2作目も1作目と同じサラディン・アーメッドとハビエル・ガロンのチームなのですが、本作は絵に少しクセを強く感じました。
個人的には、少し設定が違うマイルス・モラレス版スパイダーマンが読めたので満足しました!
【あらすじ】
マイルス・モラレスが、謎の組織によって拉致された。
愛する息子を救うため、元S.H.I.E.L.D.の工作員であるマイルスの父ジェファーソンが立ち上がる。
そこで彼に協力を申し出てきた、意外な人物とは、、、


スパイダーマン/スパイダーグウェン
:シッティング・イン・ア・ツリー
ニヤニヤ指数 |
---|

アニメ映画『スパイダーバース』シリーズに通ずる世界観で、
コミックの絵のタッチも読みやすく、物語も分かりやすいのですが、
エピソードごとの作者の違いもあり、全体的な統一性に欠け無理やり引っ付けた感があります。
それでも普通に面白いので、軽く読めるアメコミを探している人にオススメです!
【あらすじ】
マイルス・モラレスの父親、ジェファーソンが行方不明になった!
父親の身を案じ、S.H.I.E.L.D.の協力を得て捜索を開始したマイルス。
そんな彼を待ち受けていたのはスパイダーグウェンこと、
グウェン・ステイシーとの予期せぬ再会であった!
はたしてマイルスの父親と、二人の恋の行方は、、、


スパイダーグウェン
ニヤニヤ指数 |
---|

大人気キャラクターのスパイダーグウェンのアメコミだけあり面白いです!
絵のタッチも全体的に読みやすく、物語も面白いです!
並行世界アース65の物語なので、いつものキャラクター達の設定が、
少し違う設定で描かれているので、これはニヤニヤが止まりません!
アニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』シリーズのファンも必読です!
1. スパイダーグウェン

【あらすじ】
舞台は別の時間軸の世界。放射能を浴びたクモに咬まれ、
ヒーローになった女子高生グウェン・ステイシーが、
学校生活やバンド活動、家族、友情、そして皆を守るために、、、


2. グレイター・パワー

【あらすじ】
並行世界アース65で地元ニューヨークを守るスパイダーウーマンとなったグウェン・ステイシー。
ピーター・パーカー事件で死んだはずのリザードが再び現れたという、
衝撃の事実を知ったグウェンは、真相を探るべく捜査を開始する。
だが、そんなグウェンの前に、S.H.I.E.L.D.の最重要手配犯として彼女を追うキャプテン・アメリカ、
ピーターの死に責任を感じ、復讐のためスパイダーウーマンの命を狙うハリー・オズボーンが立ちはだかり、、、


3. ウェポン・オブ・チョイス

【あらすじ】
ニューヨークの鬼警部フランク・キャッスルは、再びスパイダーグウェン、
グウェン・ステイシーの前に立ちはだかる、、、


スパイダーマン2099:エクソダス
ニヤニヤ指数 |
---|

これは好みが分かれるコミックだと感じました!
スパイダーヴァースの、スパイダーマン2099がメインなので、
舞台が別のアース(マルチバース)の、2099年が舞台なので、
途中で何のコミックを読んでいたのかな?と軽いパニックになるぐらいスパイダーマン感が薄いです!
ただスパイダーマンに関係するキャラクターが多くアース2099版で登場するので、
ニヤニヤではなく、ニヤッ!ニヤッ!と口角が上がりっぱなしになりました!
私は普段読んでいるコミックと違う感じなので、新鮮で楽しめました!
今までのマーベル・コミックとは毛色が違い、新しさが加わっているので、サンプルを読んでからがオススメです!
【あらすじ】
ここは我々がよく知る地球とは別の世界、アース2099。
時は2099年、大都会ヌエバヨークの平和を守るのは、
この世界で唯一無二のスパイダーマンこと、ミゲル・オハラ。
多くの人々が暮らすこの街は、特権階級カバルによって支配されていた。
アベンジャーズを倒したうえ、警察を手懐けて市民に暴力を振るい、
暴虐の限りを尽くす彼らに一人で立ち向かうミゲル。
謎に包まれたカバルの背後にいる、大物ヴィランの正体とは、、、


スパイダーパンク
:バトル・オブ・ザ・バンド
ニヤニヤ指数 |
---|

私は絵のタッチ、キャラクターデザインが受付けなかったのでハマりませんでした!
セリフにも音楽好きなら解るタイトル名や、アーティスト名が出来るので、
個人的には、浅はかなコミックだと感じてしまいました!
【あらすじ】
ニューヨークのストリートで育った青年ホービー・ブラウン。
運命に導かれた彼は、ある日放射性廃液に侵されたクモに咬まれ、
アース138で唯一無二のスパイダーマン、通称“スパイダーパンク”となった!
世の中への燃えたぎる怒りと、誰にも負けない不屈の精神に突き動かされるホービーは、
キャプテン・アナーキー、ライオットハート、カマラ・カーン、
ロビー・バナー、デアデビル・ドラマー・オブ・フィリーら、
はみ出し者の仲間たちと共に、今日も街を飛び回る、、、


スパイダーマン・ノワール
ニヤニヤ指数 |
---|

アニメ映画『スパイダーバース』にも出てきたスパイダーマン・ノワールの、コミックは読みたくなりますよね!?
コミック版がありました!少し絵のタッチにクセがありますが、物語の内容を含めて激渋です!
スパイダーバースの時のスパイダーマン・ノワールは白黒の描写でしたが、
コミックの方はカラーです!これは大人にこそオススメしたいコミックです!
【あらすじ】
アメリカでの株価暴落により世界恐慌に陥ってから4年後の1933年。
その不況な時代の真っ只中で青春時代を余儀なくされたピーター・パーカーは、
市民として社会を変えようともがいていた。
しかし目の前に立ちはだかるのはニューヨークを裏で支配しているギャングの首領ゴブリン。
警察、政治家とグルになって不都合な事実をカネと引き換えに排除する。
そう、彼のまわりは腐敗に満ちた世界が広がっている。


シルク
ニヤニヤ指数 |
---|

放射線を浴びたクモに咬まれたピーター・パーカーと、
時を同じくして、同じクモに咬まれたスパイダーウーマンの物語はアツ過ぎませんか!?
アジア系(韓国)アメリカ人のスパイダーウーマンの設定はクールですよね!
絵のタッチも読みやすく、物語もしっかりしていて面白いです!
これから映画や、ドラマにも絡んでくると発表されているので楽しみです!
【あらすじ】
放射線を浴びたクモに咬まれ、その影響でクモの能力を得たピーター・パーカー。
時を同じくして、同じクモに咬まれ、スパイダーマンと同様。
いや、それ以上のスーパーパワーを得ていた一人の少女が存在した。
彼女の名前はシンディ・ムーン。
昼間はネットニュース番組のレポーター、
夜は犯罪と闘うスーパーヒーロー・シルクとして活躍するシンディは、
クイーンズのギャングが何者かに殺された事件を追うことに。
事件の背後に潜むテック企業フジネットの存在を突きとめたシンディは、
カギを握る人物サヤに接触しようとするが、、、


スパイダーハム
ニヤニヤ指数 |
---|

スパイダーハム誕生の秘密が描かれていたり、
アース8311のアベンジャーズが最高だったり!
セリフがダジャレの連発で爆笑間違いなしです!
絵のタッチも読みやすく、可愛いだけでなく、
オシャレさもあわせ持つコミックなのでオススメです!
【あらすじ】
アース8311。
動物の姿形をした住人が住む世界。ただただ平凡なクモの青年が、ブタに変身!
彼の名は華麗なるスパイダーハムことピーター・ポーカー!
アース8311が破滅の危機に直面したことにより、
次元間に飛んだ敵を探すためポーカーは別次元のニューヨークへ、
そこで相棒としてタッグを組んだのは他ならぬスパイダーマン!
ブタと人間のこれ以上ないキュートで異質な戦いが、次元と歴史を超えいま始まる!


スパイダーウィメン
ニヤニヤ指数 |
---|

前半の絵のタッチだけクセが強いです!笑
中盤以降は絵のタッチも読みやすく、物語もイイ感じです!
スパイダーウーマン単体でもカッコイイのに、
スパイダーウィメンなので複数のスパイダーウーマンは最高です!
【あらすじ】
久しぶりの再会を果たしたジェシカ、グウェン、シンディは、
グウェンの住むアース65で食事会を楽しんでいた。
しかし、突如何者かによる襲撃に遭い、次元装置を奪われてしまう。
指揮していたのは悪のスパイ組織S.I.L.K.を率いる別次元のシンディだった、、、


スパイダーバース:スパイダーゼロ
ニヤニヤ指数 |
---|

絵のタッチも読みやすく、物語的にも面白いのですが、
スパイダーバースという作品の性質上ゴチャゴチャ感があり、
アメコミに慣れてない人には読みにくさがあるかもしれません!
私はスパイダーバースの、様々なスパイダーマンを見るのが好きなので満足です!
【あらすじ】
ヒーロー活動の最中、謎の人物からの信号をキャッチしたマイルス・モラレス。
不思議な力で引き寄せられた彼は、いくつもの並行世界に飛ばされたのち、
スパイダーゼロと名乗る謎の少女に出会う。
故郷の次元を持たないさすらいのスパイダーとも呼ばれる彼女、、、


⇩ Amazon 公式へ ⇩

